事務所の特徴

弊所は、知を融合した商品・サービスを守る知的財産業務のノウハウを、惜しみなく提供することで、商品開発と知的財産活用が未開発な中小企業を、世界に価値ある商品・サービスを提供する知的創作型企業へと成長させることを使命とします。
さらに、弊所は、"アイデアを権利にして社会へ"をスローガンとして、地方の中小企業、ベンチャー企業に対して、知的財産に関する相談を入り口として、権利をしっかり守り、提携した専門家ネットワークとともに、新商品開発及び新事業開発等の事業化支援を試みアイデアを社会に活用させることを使命とします。
事務所の強み
★イノベーションの種を見抜く

弊所は、貴社の差別化技術を検討し、イノベーションの種を見抜くことを志しております。特許申請すべきかどうか、ノウハウとして管理すべきか、他社に対して有効な権利取得はどういった技術か、といったブレインストーミングを経て、納得のいく知的財産権の取り扱いを行います。
さらに、知財の相談を入口として、次のステップとして、マーケティングの専門家、プロダクトデザイナー、試作品メーカ及び、インキュベート、ベンチャーキャピタル等のベンチャー支援会社等の事業化支援へと、貴社の事業をつなげていきます。
★発明者の想いを継ぐ代理人

若いスタッフで構成される事務所でありながら「発明のヒアリング力が高い、発明の捉え方が的確、発明の記述が詳細で明確」という評価をいただいております。
ご依頼いただいた発明を適切に捉えることはもちろんのこと、特許資産の位置づけや、発明者の発明に対する”想い“をも捉えて、知的財産権を取得することを試みてます(弊所支援のITベンチャー企業が特許資産ランキング9位に)。さらに、国際的なネットワークにより、外国への権利化も柔軟に対応しております。
★ユーザーフレンドリーな事務所

新しく、若い雰囲気の事務所で、相談しやすいと評価いただいております。
★知的創作活動の継続的な支援

「特許をとっても、ビジネスで成功しないと・・」
事務所名の由来

事務所名のソシデア(SOCIDEA)とは、「SOC」と「IDEA」を組み合わせた造語です。
ソーシャル(SOCIAL,SOCIETY)やサッカー(SOCCER)等に用いられる「SOC」は、ラテン語の「仲間」"Socius" を語源とし、「IDEA」 は、我々の知であるアイデアです。
弊所は、貴社の強力なパートナー(仲間)となることで、貴社とともに、知(IDEA)を創造し活用する、さらに、そのアイデアを社会に活用させる、そんな特許事務所でありたいという想いを事務所名に込めました。「ソシデア」は、弊所の登録商標(第5511366号)です。